「ものかたり」はブックスペースを併設した展示ギャラリーであり、弊社の活動拠点です。
拠点を置く秋田県五城目町は、かつては秋田と北東北とを結ぶ陸上交通の要所として、また日本列島各地の文化が混ざり合う海上交易の交易圏として朝市が栄え、交流地点としての役割を担いました。
「ものかたり」は、現在も朝市が開かれる町の中心部に位置し、その外観は一見すると町並みに溶け込んでいます。しかし屋内は連なる客間と長い土間からなる長屋の構造を活かして、ゆったりとした空間が広がる一方で、雪害を防ぐ屋根に覆われた雪国ならではの「内蔵(うちぐら)」があります。ギャラリースペースでは異なる文化が入り混じる建築の特徴、余白の感じられる空間を活かした展覧会・ワークショップ・トークイベント等をおこなっています。
地域には、必ずしも同じ価値観を持つ人ばかりが暮らしているわけではありません。だからこそ、枠も垣根も越えて物事を深く見つめられる、あるいは役割や肩書きに縛られずあるがままの自分を表現できるミュージアムのような場所が必要なのではないでしょうか。
分かりやすい「意味」や「価値」がなくとも、訪れた人が自由に考えられる余白によって、それぞれの内面に新しい視点や発想の「タネ」が蒔かれ、やがて芽吹いていく。そのような場を目指しています。
ものかたりHP:
https://mono-katari.jp/
参考記事:
「よく知る故郷にはじめて出会うための装置」― 小熊隆博
https://magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp/kaze/5489/
「みなくる」は赤ちゃんからお年寄りまで、誰もが利用できる公設のコミュニティ・スペースです。
「チョー濃く!井川しよう!!」は、町民と一緒に町を「濃く(=じっくり)」見て・歩いて・語って、様々な角度から楽しみ、既にある魅力を探るための多世代交流プログラムです。
秋田公立美術大学附属高等学院は全国でも数少ない、美術・工芸・デザインの専門教育を学べる専修高校として、各種公募展の参加・地域連携活動など多彩な教育活動を実施しています。本件では、同校ビジュアルデザインコースの卒業制作課題として、町で活動する人の夢・未来の妄想をデザインで表現する地域プログラム「五城目のデザイン」を共同開発しました